2009年04月23日

COMITIA88

20090311201816.png

ライブで販売したCDのジャケットデザインをしていただいたくまっこさんが、5/5に開催されるCOMITIAに参加されます。
くまっこさんのサークル【熊笹】のブースは、【C12b】です。
(サークルカットのカラー版が目印らしいです。)
tailsは、くまっこさんの季刊誌『いろみほん3』に『まほうのじかん』という曲で参加しています。

この曲、インターネットでの試聴/配信もする予定なのだけれど、『いろみほん』とは違うバージョンになる…ということなので、tailsマニア(いるのかな?)なら入手したほうがいいと思うよ!

それから、『まほうのじかん』のアートワークを描いていただいた如月令也さんも、COMITIAに参加されています。
前回のCOMITIAで、すごいかわいいポストカードを販売してらして、一目惚れしてアートワークまでお願いしちゃったんだけど、快く引き受けてくださったうえ、素敵なイラストを描いていただけて、本当に嬉しいです。
如月さんのサークル【宇宙式】のブースは、【D14a】です。

はるか / tails
posted by tails at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

晩霜

s-IMG_1250.jpg

ピエール・マルコリーニのストラップがもらえるリプトンのキャンペーンが開催中らしい。
このお菓子のコレクションがかわいくて、いつも「欲しい」と騒ぐのだけれど、リプトンリモーネを飲まないので―ペットボトルの紅茶は甘いので苦手なのです―、結局1つも持っていないのでした。
今回もきっと飲まないし買わない気がするのだけれど。

…ここで公表しておいたら誰かがくれたりするかしら?
ちなみに私が欲しいのは、コーンダブル(バニラ+マンゴ)です。

岡に来て両腕に白い帆を張れば風はさかんな海賊のうた 齋藤史
posted by tails at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

いろみほん

DSC_0031.jpg

NIKON D40 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gで撮影。

今週は仕事が暇です(全然よくはないが)。誰か話し相手にでもなっとくれ…

+++++

音のほうは、おともだちのくまこさん発行の季刊誌「いろみほん」に収録予定の曲をちまちま弄っています。3冊目みたいだけど、CDが付くのは初ですよ。しかも1曲入り(たぶん)。ぜいたくです。tailsのせいで、製造コストが大幅アップしちゃいそうだよ。…でも軽く煮詰まり中なのです。締め切りにちゃんと間に合うかなー(ま、間に合わせますっ)。どういう形にするかはまだ考えていないけど、一般にも聴けるような形でも公開するつもりではいます(バージョン違いとか?)。タイトルだけこそっと漏らすと「まほうのじかん」って曲。
posted by kuro at 16:23| Comment(2) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

爆弾ハンバーグ

090412_1430~01.jpg

こじゃれたフレンチレストランなんかよりほんとは「爆弾ハンバーグ」のほうが大好きな、安上がりなぼくです。…爆弾ハンバーグ、知ってるひとは知ってると思うけれど(あたりまえ)、ほんとはメニューのなまえで店のほうは「フライングガーデン」ていいます。でも、そう呼んでいるひとを聞いたことがないのだよね。みんな「爆弾ハンバーグ」って呼んでる。東京・神奈川以外の関東という微妙にニッチな地域に点在する、ようはまあふつうのファミレスなのだけれど、でもここのハンバーグがぼくは大好きなのです。ここ、以前はメニューにあったけど現在は消えてしまった「ダブル爆弾ハンバーグ」っていう裏メニューがあるのですよ。メニューに載ってる普通のハンバーグは200gと270gで野菜の付け合わせとかが付いてくるんだけれど、裏メニューの「ダブル爆弾ハンバーグ」は400g(ダブルだから当たり前だけど…)。付け合わせなんてなんていう余計なものはなくて、出てくるのは肉のみ! 肉っ! 肉っ! 肉っ! さいきんのぼくには何かが欠けている気がしてならなかったのだけれど、たぶん肉が欠けていたんだと思います。というわけで、ちょっと肉成分を加えてきたよ。
posted by kuro at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

in a holiday

DSC_0052.jpgDSC_0071.jpgDSC_0056.jpg


NIKON D40 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gで撮影。
posted by kuro at 19:32| Comment(2) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

花桃

2009-04-08T19_06_36-2.jpg

桜より先に咲いていたのにまだ咲き残っている花壇の花。
風が吹くたびに一斉に散る桜の花弁を名残惜しく眺めながら、今週が今年最後のお花見になるのかな、なんて考えている。

昨晩は満月だった。
月が輝く夜、遠くにいてしばらく逢っていないお誕生日だったはずのひとのことをぼんやり考えたりした。元気ですか?

花さきみのらむは知らずいつくしみ猶もちいつく夢の木実を 佐々木信綱
posted by tails at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

葉桜

2009-04-08T18_59_10-5.jpg

遠い西国での生活も1ト月が経とうとしている。
ホテルで暮らすなんて贅沢だと思うけれど、どんなに不便でも狭くても、おうちがいちばん、て思う。

でも。
大浴場に設置されているナノイーのドライヤーには吃驚した。髪がまっすぐさらさらになるの。
マイナスイオンなんて似非科学だと思って信じてなかったんだけど、これはちょっとすごいと思ったよ。
…帰ったら買おうかな。

夜半さめて見れば夜半さえしらじらと桜散りおりとどまらざらん 馬場あき子
posted by tails at 09:36| Comment(2) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

in the studio

DSC_0003.jpgDSC_0012.jpg

たんに写真にかまけてるわけじゃなく、使い道もちゃんと考えてはいるのですっ。
posted by kuro at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花吹雪

白いたいやきをいただきました。普通のたいやきとは違う餅みたいな食感(モッフルに似てるかな?)。
おいしかったけど…私は普通のたいやきのほうが好きかも。

クロネコさんがなんだかカメラの話題で盛りあがっているのがちょっと悔しいので、食べ物の話をしてやりました。
(じつは「食べ物の話はやめてー」と言われていたのです。)

春昼は大き盃 かたむきてわれひと共に流れいづるを 水原紫苑
posted by tails at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

さよなら

DSC_0009.jpgDSC_0010.jpg

休憩がてら、ちょっぴり会社を抜け出してみました。今年の桜は、たぶんこれで撮りおさめ。
posted by kuro at 15:45| Comment(6) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

all i want is a cat.

DSC_0001.jpgDSC_0011.jpg
DSC_0018.jpgDSC_0020.jpg

今日のミイ。NIKON D40 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gで撮影。

+++++

音のほうは、現在はくまこさん発行の季刊誌「いろみほん」のための曲を、少しずつ作業しています。これまでの曲とは、ちょっぴり(?)毛色の違う路線になるかもしれません。
posted by kuro at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

夜桜

DSC_0014.jpg

なんだかカメラの話題ばかりだけれど、NIKON D40 + AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8Gをいろいろテスト中。暗いところでフラッシュなしだとどれくらいに撮れるのかなと思って、仕事帰りに(日曜なのに…)ためしに夜桜を撮ってみました(絞り優先オート / f1.8開放 / ISO1600)。街灯もあまりないようなかなり暗い場所だったのだけれど、思ったよりずっと明るく撮れるものなのだなー。ISO1600だとさすがにかなりざらっとした感じにはなりますね。

同じ場所の昼間(↓)はこんな感じ。

DSC_0021.jpg

posted by kuro at 19:58| Comment(2) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜並木

090405sakura.jpg

住んでいる町に桜の里親制度というのがあって、何年かまえに両親のなまえで登録してみたのだけれど(植樹も本人たちがした)、彼らはそれを「うちの桜」と呼んでいて、毎年そこで花見をしている(らしい)。ぼくはほとんど行ったことがないのだけれど、妹と話をしていたついでにカメラを買ったことを言ったら、今年は両親と妹一家の花見にカメラマンとして駆り出されるハメになりました。けっこう忙しいのにー…。桜はいいけれど、どうせならもう少しロマンチックな形でも見に行きたかったよ!?
posted by kuro at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

苺狩

いちご狩り.jpg

桜の花弁が徐々にほころびはじめ、道の手前はほぼ満開になっているけれど、日蔭になっている奥のほうはまだ蕾も固く閉じたままだ。
濃い色の蕾が花ひらく時には淡い色彩に変わってしまうのが儚くて、通勤途中のひとたちに怪訝そうに見られてしまうけれど、つい立ち止まって青空に映える花を眺めてしまう。

桜のほんの束の間の饗宴(狂宴?)を、こんなふうに毎年、待ち侘びて、違う場所で見ている気がする。

水仙にアイスピックを突き立てて祈りのような言葉を吐いた 笹井宏之
posted by tails at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

ストラップ

090401_0930~01.jpg

D40のストラップのその後ですが、おまけで付いてきたストラップが気に入らない(「ニコン」のロゴ大きすぎだよ。ユーザーはメーカーの宣伝マンじゃないのです)ので、そこらに転がってた何かの革ストラップ(適当…)をちょん切って結んでみました。当面はこれでいいや。ほんとに適当に結んだだけなので、抜けて落っこったりしないか若干心配だけど…
posted by kuro at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。