2008年08月29日

入道雲

大阪駅開発プロジェクト

無機質なはずの「ただいま工事中です。ご迷惑をおかけします」のポスターがディック・ブルーナのイラストで掲示されるだけで、こんなにかわいらしいなんて、と思う。
このポスター1枚ほしいなぁ(特に駅員さんのほうの「ここには、入らないでね。」)。

ゆうだちの生まれ損ねた空は抱くうっすらすいかの匂いのシャツを 東直子
posted by tails at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

向日葵

TOCA*のお芝居が好きだ。
ざらりとした世界の手触り。どんなに近くにいても私と同じものを見ているひとはいないのだ、という当然だけれど忘れがちなことを、まざまざと見せつける。
あんな風に聴いている間だけは別の自分になれるみたいな音楽ができたらいいな、といつも思っている。

日毎の包丁 夜毎の殺意 上野ちづこ
posted by tails at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

残暑

"晩夏"という言葉が何となく好き。冬に生まれたせいか、夏はとても苦手なのだけれど。
始まりより終わりに、日向よりも日陰に、メジャーよりもマイナーに、いつもいつも惹かれてしまうせいかもしれない。

"晩夏"という曲もあって、それもとても好きだ。
("晩夏"は岩男潤子さんの"Entrance"というアルバムに収録されています)

晩夏光君を忘れて橋の上 塩見恵介
posted by tails at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | はるかのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

【internet】Podcast情報「Hokudai/Cast 61」

だいぶまえになってしまいますが、北陸大学Podcast「Hokudai/Cast 61」のなかで、tailsの「ヘッドフォンのアリス」をご紹介下さっていました。

Then we have a lovely song by a Japanese group, Cat O 'Nine Tails. The song is Alice with Headphones and it's very mesmerizing.

だって。ありがとうございます。学生さんたちが授業の一貫として作っているプログラムで、インタビューや、英語/中国語/日本語のレッスンなどを発信しています。よかったら、ぜひ聴いてみて下さい。

http://www.hokudaicast.net/
ラベル:Podcast Internet
posted by kuro at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月12日

【ニュース】サイモン・フィッシャー・ターナーに音源を提供

wirecover.jpg

8/18に開催されるサイモン・フィッシャー・ターナーのコンサートのために、レコーディング音源の提供をしました。

コンサートは、北スコットランド(ネアン)の映画祭The Ballerina Ballroom Cinema of Dreams(8/15-23、サイモンの友人であるティルダ・スウィントンによる企画・主催)のなかで行われ、サイモン・フィッシャー・ターナーは小津安二郎の1932年のサイレント映画『生まれてはみたけれど』に合わせて、新作のパフォーマンスを行うことになっています。tailsはこのコンサートのために、既存曲からのボーカルはるかによるボイスの提供にくわえ、歌・語りの新録も行いました。

サイモン・フィッシャー・ターナーは1980年代後半に「キング・オブ・ルクセンブルグ」のなまえでelレーベルで活動したのち、デレク・ジャーマン作品をはじめとする映画音楽の世界でも活躍しています。

The Ballerina Ballroom Cinema of Dreams
http://www.spanglefish.com/ballerinaballroom/

080812sft.jpg
※サイモンがメールで送ってくれた新グループの写真。本人は写ってませんが、ピアノとMac担当だそうです。

+++++

The Simon Fisher Turner Story



SFT Ensemble, Nowhere Live 2005


posted by kuro at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

【着うた】フィボナッチとわたしのうさぎ

モバイル向けサイトから、「フィボナッチとわたしのうさぎ」の着うたがダウンロードできるようになりました。「infinite loop」「ヘッドフォンのアリス」の着うたもダウンロードできます。いずれも無料ですので、よろしければどうぞ。

tails union [しっぽ同盟] :
http://homepage3.nifty.com/nine-tails/

QRコードはこちら。
QR_Code.jpg
posted by kuro at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

【楽曲配信】フィボナッチとわたしのうさぎ

rabbit_art.jpg

絵本の世界をイメージしたような、ちょっとファニーな小品を作ってみました。しっぽ団とトイオーケストラ。

重めな曲が2曲続いたので、つぎは気軽に聴ける短い曲でも録ってみようか、という感じで作り始めたのがいつだったのかもう忘れてしまったけど(曲自体は、去年の春にはできていた)すっかり間があいてしまった。前曲の「ヘッドフォンのアリス」から、もう8カ月以上か。こうなると、再デビューってくらいのインパクトのある楽曲をリリースしたい気もするけれど、少なくとも、そういう感じの曲では全然ないと思います。絵の具がはみ出したり、下書きの鉛筆の線が残っているような部分もあるし。でも、それはそれでぼくたちらしくていいのかな。だって、音楽は商品じゃないんだ。

今回はサポートとして、兄妹バンドであるguppy&the droppingsの頭脳ことGrandPortさんにミキシングをお願いしました。

http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=9987

または、サイトのpodcastコーナーから。

http://homepage3.nifty.com/nine-tails/

感想とかもらえると、嬉しいな。

(kuro)


+++++

8/9追記。

muzie、nextmusicでの配信を開始しました。どうぞよろしく。

muzie
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a054626

nextmusic
http://www.nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20080807154538

また、blogのBGMなどとして使うこともできます。
※ 貼り付け用はこちらから。
http://icaster.jp/listener/index.php?OP=MusicView&DETAIL=on&MUSIC_ID=953
posted by kuro at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

高気圧

連日猛暑、各地で今年最高…ということだけれど、今日はほんとうに暑かった。さいきんはネット通販だのみの生活ですっかり出不精になっているし、だんだん着る服もなくなってきたし休日だしたまには買い物にでも行くか、なんて思ってしまったことを大後悔。屋上のちびっこプールで遊ぶ子供たちがうらやましかった。移転したはずの店はなかなか見つからないし、お気に入りのスパゲッティ屋(パスタ屋ではない)はなまえが変わってるし、とかぶつぶつ。

080803.jpg
posted by kuro at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | くろのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

【internet】mixiコミュ作りました。

mixi(ミクシィ)に、cat-o'-nine-tailsのコミュニティを作ってみました。
リリース情報・活動報告などは、こちらでも同時に発信してゆこうと思います。

だれでも参加&トピック作成できます。
要アカウントになりますが、mixiも使ってる方、よろしかったら覗いてみて下さい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3559850

mixi.jpg
ラベル:Internet mixi
posted by kuro at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。